取引所
アクシーインフィニティーの始め方を画像使って丁寧に解説!(AxieInfinity)

piko
こんにちは、pikoです。

ボブ
・アクシーインフィニティーって何だ?
・どうやって稼ぐの?
・始め方が分からない…
この記事では上記のような悩みが解決できる内容になっています。
アクシーインフィニティーは2020年頃から一部で人気がありましたが2021年に入ってビットコインの暴落と同時に爆発的な人気がでているブロックチェーンゲームです。
ただしアクシーインフィニティーを始めるにはいろいろな手順をふむことになるので始めたくても始め方ら分からないので敷居の高いブロックチェーンゲームになっています。
この記事ではアクシーインフィニティーの始め方を実際の画像を使って丁寧に解説しているので記事を読みながらアクシーインフィニティーを始めるとスムーズに進めていくことができますよ。

Axie(アクシー)は繁殖させたモンスターを育成しバトルさせるブロックチェーンゲームです。

 

バトルで勝利するとSLP(スモールラブポーション)というトークンを貰うことができます。

 

バトルで得たSLPは繁殖する時に必要になるのでバイナンスやユニスワップで交換することができます。

 

繁殖で誕生したアクシーは出品させることができます。

 

この出品したアクシーは個々に違いがあり、それぞれ値段も違います。

 

このアクシーがNFTになります。

 

中には数千万円もの値段が付いたアクシーもあるのでレアなアクシーの繁殖に成功させれば高額な値で売ることもできます。

 

私が最も驚いたのはフィリピンの農村地域の人達がアクシーインフィニティーで得たアイテムをNFT市場で売って稼いでいることです。

 

このフィリピンの方たちは日本に労働するための準備をしていたようですが、コロナウイルスの影響で日本へ出国することができなくなったようです。

 

そのタイミングでアクシーインフィニティーのことを知り、夫婦で交代でゲームをしてゲットしたアイテムを売ったお金でコロナ過を乗り越えているようでした。

 

アクシーインフィニティーの登場で今までのゲームの常識は間違いなく変わります。

 

今までのゲームはタダの時間の無駄でプレイヤーは消費者でしかありませんでした。

 

その後ゲーム大会で優勝した賞金で稼ぐプロゲーマーが誕生しましたね。

 

ただしこれまでのプロゲーマーだと大会が無ければ稼ぐことができませんでした。

 

しかしアクシーインフィニティーはブロックチェーンとNFTを組み合わせることで大会が無くても稼ぐことが可能となりました。

アクシーインフィニティーの稼ぎ方

アクシーインフィニティーの稼ぎ方は

 

1:アドベンチャーやアリーナで得たSLPを売却して稼ぐ

 

2:アクシーを売却して稼ぐ

 

2通りあります。

 

アドベンチャーはコンピューターの敵キャラ相手に戦います。

 

アリーナはプレイヤー同士での対戦になります。

 

アドベンチャーやアリーナで勝利すると得られるSLPはユニスワップやバイナンスでETHやUSDTと交換ができるのでイーサリアムと交換後に日本の取引所で日本円として出金することもできます。

 

そしてアクシーインフィニティーがブロックチェーンゲームの中でも最も稼げる理由がアクシーというキャラクターを売却できることです。

 

1つ1つのアクシーはそれぞれ個性が違います。

 

この個性が違うアクシーはNFTなのでそれぞれ値段も違います。

 

アクシーはアクシーインフィニティー内のマーケットで売買できます。

 

アクシーはイーサリアムで売買できるのでイーサリアムの価格にも左右されます。

 

記事執筆時点では最安値だと日本円で28,000円くらいで最高値だと30憶円もするぶっとんだ値段が付いているアクシーもあります。

 

アクシーインフィニティーは最初に3体のアクシーを購入する必要があるので、ブロックチェーンゲームを始めるには敷居が高いですが、数か月ゲームをしていくと元が取れるくらい稼ぐことができます。

 

それにゲームを辞める時にアクシーを売却することもできるので先行投資した金額が無駄になることはないです。

アクシーインフィニティーの始め方

メタマスク

ロニンウォレット

イーサリアム

 

が必要になります。

 

メタマスクについては別の記事で解説しているのでここからはロニンウォレットの作り方から解説していきます。

 

 

ロニンウォレットもメタマスクと同じ要領でセットアップすることができます。

 

ロニンウォレット

https://chrome.google.com/webstore/detail/ronin-wallet/fnjhmkhhmkbjkkabndcnnogagogbneec

ロニンウォレットのリンクを押すとchromeウェブストアに移動するのでここで『chromeに追加』ボタンを押して拡張機能を追加します。

 

ロニンウォレットを拡張機能として追加するとGooglechrome画面右上にロニンウォレットのアイコンが表示されます。

 

アイコンが表示されていない時はとなりのジグソーパズルみたいなアイコン内のロニンウォレットのピン止めをオンにすると表示されます。

 

 

拡張機能欄のロニンウォレットアイコンを押すとこのような画面が表示されるので『Get Started』を押します。

 

初めてロニンウォレットのセットアップをするので上の『私は新しいです。』を選びます。

 

 

ここで次回からロニンウォレットにアクセスするためのパスワードを作成します。

 

パスワードを作成したら次はバックアップ用のパスフレーズが表示されます。

 

シードフレーズを明らかにする』を選ぶとバックアップ用のパスフレーズが表示されるので必ずメモしましょう。

 

このパスフレーズを無くしてしまうとロニンウォレット内の資産も無くなってしまうので必ず無くさないようにしてください。

 

このパスフレーズはグーグル翻訳されている状態だと日本語で表示されるのですが下の『クリップボードにコピー』を選ぶと英語になっているので日本語と英語両方でメモしておいてください。

 

 

ここで番号に合ったパスフレーズを入力します。

 

ちなみに、ここでのパスフレーズはクリップボードにコピーした英語で入力しました。

 

 

無事にパスフレーズを入力するとこのような画面になります。

 

もう一度Googlechromeの画面右上の拡張機能でロニンウォレットのアイコンを押すとこのような画面が右上に表示されます。

 

ロニンウォレットのセットアップが完了出来たら次はロニンウォレットにイーサリアムを送金する必要があります。

 

ここが送金ページです。

 

https://bridge.axieinfinity.com/

 

 

画面上の『保証金』を押すとイーサリアムをロニンウォレットに送金するページに移ります。

 

 

保証金を押すとメタマスクが立ち上がるのでメタマスクにログインします。

 

 

ログインができたらイーサリアムを送金するアカウントを選んで次を押します。

 

 

 

先ほどのロニンウォレットの送金ページを開いたままの状態で『接続』を押します。

 

 

接続が完了するとこのような画面になります。

 

 

次にメタマスクからロニンウォレットにイーサリアムを送金します。

 

赤枠で囲っている欄は上から

 

ロニンウォレットの入金アドレス

送金する通貨

送金する量

 

になります。

 

ロニンウォレットのアドレスは画面右上の赤枠を押すとコピーすることができます。

 

 

全ての欄を入力して『』を押すと確認画面が出てくるので『確認』を押します。

 

 

確認を押すとメタマスクの確認画面が表示されるのでメタマスクでの確認ボタンを押します。

 

ちなみに、全額を送金すると送金手数料のイーサリアムが無くなるので送金できません。

 

送金手数料分のイーサリアムを残しておく必要があります。

 

私は送金手数料が足りなかったので急遽バイナンスからメタマスクにイーサリアムを追加で送金しました。

 

メタマスク側にガス代(送金手数料)と送金額が表示されるので問題がなければ『確認』を押します。

 

 

これで入金完了です。

 

メタマスクからロニンウォレットに送金されるまで少し時間がかかるので少し待つ必要があります。

 

 

ロニンウォレットに送金されているとこのように反映されます。

 

私の場合は約6分位で送金完了しました。

 

 

アクシーマーケットはこちら

https://marketplace.axieinfinity.com/

 

ロニンウォレットにイーサリアムを送金できたらアクシー3体を購入します。

 

アクシーはマーケット内の『Marketplace』で購入できます。

 

アクシーはNFTになるのでそれぞれ値段が違います。

 

 

アクシーはイーサリアムで購入するのですが購入時のイーサリアムの価格で変動します。

 

書籍執筆時点では一番安いアクシーでも256ドルします。

 

256ドルは日本円で約2万8千円になります。

 

アクシーインフィニティーを始めるには3体のアクシーをそろえる必要があるので少なくても書籍執筆時点では約9万円分のイーサリアムが必要になります。

 

この時点で尻込みしてしまうかもしれませんが、アクシーはプレイすればするほど稼げるゲームなのでイーサリアムの価格にもよりますがゲームを続けることで元が取れる様になっています。

 

さらにアクシー購入時よりもイーサリアムの価格が高騰すればアクシーを購入した時よりも高値で売却できるので初期投資だと思って購入すれば良いかなと思います。

 

 

アクシーにはポケモンと同じようにそれぞれタイプがあります。

 

タイプによって相性があるので、どのタイプのアクシーを購入するのかでもアリーナでの勝敗に影響が出てきます。

 

例えば

 

Plant()』や『Reptile(爬虫類)』は

Aquaic()』や『Bird()』に強く

Aquaic()』や『Bird()』は

Beast()』や『Bug(昆虫)』に強くて

Beast()』や『Bug(昆虫)』は

Plant()』や『Reptile(爬虫類)

 

に強いです。

 

 

アクシーを購入するにはログインする必要がるのでロニンウォレットでログインします。

 

 

ログイン出来たらユーザーネームを決めます。

 

 

ユーザーネームを決めたらメールアドレスとパスワードを設定します。

 

 

メールアドレスとパスワードを設定すると設定したメールアドレスにアクシーインフィニティーのログインコードが送られるので、このコードをログイン画面に入力します。

 

 

これでログイン完了です。

 

 

ログインができたらマーケットプレイスに戻ってアクシーを購入します。

 

※途中でグーグルの自動翻訳で日本語表示になったり英語表示なっているのですがご了承ください。

 

 

アクシーの購入方法は購入したいアクシーを選んで『Buy now 』を押すと購入になります。

 

Buy nowを押すとロニンウォレットが起動して購入の確認画面が開くので『確認 』を押すと購入できます。

 

 

このようにロニンウォレットにアクシー(NFT)が入っているのが確認出来ますね。

 

この調子で残りの2体のアクシーも購入していきます。

 

 

アクシー3体を購入したらアクシーインフィニティーをダウンロードします。

 

ダウンロードはサイトの右上のにある『今すぐプレイ 』を押すと自動でダウンロードが開始します。

 

アクシーインフィニティーのサイト

https://axieinfinity.com/

 

 

始めに『MAVIS HUB 』というアプリケーションのダウンロードが始まります。

 

ダウンロードとインストールが完了したらこのような画面になるので先ほど設定したメールアドレスとパスワードを入力します。

 

 

メールアドレスとパスワードを入力するとMAVIS HUB内でアクシーインフィニティーが立ち上がるので、インストールします。

 

 

インストールが完了すると画面が『PLAY 』に切り替わるのでこれでアクシーインフィニティーをプレイすることができます。

 

お疲れ様でした!

 

 

PLAY 』ボタンを押すと初めはこのような画面が表示されます。

 

まだロニンウォレットにアクシーを3体そろえていたらゲーム画面にも反映されます。

 

 

ただし、ゲーム画面にアクシーを出現させるにはゲーム画面左下の『AXIES 』ボタンを押します。

 

 

次に『Sync Axie 』を押すとアクシーが表示されます。

 

 

アクシーを表示できたらもう一度ホトップ画面に戻り『TEAMS 』を選びます。

 

 

最初はまだ何も表示されていないので右上の『New team 』を選びます。

 

 

画面上の『+』ボタンで3体のアクシーを選びます。

 

 

+ボタンを押すとアクシーが表示されるのでアクシーをクリックします。

 

 

ここで戦闘でのアクシーのポジションを決めます。

 

ポジションは全部で7か所あります。

 

先頭のポジションが一番攻撃を受けます。

 

ハートマークの『HEALTH 』の数字が大きいアクシーほど体力があるのでHEALTHの数字が大きいアクシーを先頭に配置するのが基本戦略になります。

 

アクシーの配置位置が決まれば『+』ボタンで残り2体のアクシーを追加していきます。

 

 

3体の配置位置がきまれば画面上の『Enter team name here… 』にチーム名を記入して下の『Save team 』を押します。

 

 

これでアドベンチャーやアリーナで戦うチームができました。

 

 

チームができるとトップ画面にアクシーが表示されるようになります。

 

ADVENTURE 』はコンピューター相手のストーリーモードで『ARENA 』はプレイヤー同士のバトルになります。

 

 

アドベンチャーはストーリーモードのように1つのステージをクリアして進むことになります。

 

画面下の赤枠がステージの登場モンスター数とモンスターの種類になります。

 

アクシーインフィニティーではアドベンチャーやアリーナで遊ぶには画面上に表示している『エナジー 』が必要になります。

 

アドベンチャーはエナジーが無くても遊べるのですがエナジーが無くなると経験値はもらえません。

 

エナジーの右側のカウントは、エナジーが貰えるまでの時間を示しています。

 

 

バトルでは画面下のカードを選ぶことで、どのような攻撃をするのかを決めます。

 

 

バトルに勝てば経験値が貰えレベルが上がります。

 

 

さらに『SLP 』という仮想通貨も貰えます。

 

このSLPはユニスワップやバイナンスでイーサリアムと交換できます。

 

私は初日の2時間で約1100円程のSLP をゲットしました。

スマホでのアクシーインフィニティーの始め方

 

ここからはandroid対応スマホでのアクシーインフィニティーの始め方を紹介します。

 

アクシーインフィニティーはグーグルプレイには無い ので同時にインストールする必要があります。

 

始めに、MAVIS HUBをダウンロードしたアクシーインフィニティーのサイトに戻ります。

 

アクシーインフィニティーのサイト

https://axieinfinity.com/

 

サイトの『今すぐプレイ 』を押すと、どれにダウンロードするのか が表示されるのでアンドロイドを選びます。

 

アンドロイドを選ぶとアプリのファイルがパソコンにダウンロードされます。

 

パソコンにダウンロードされたファイルをGmail等でメールに添付して自分のメールアドレスに送ります。

 

自分から自分に送る感じですね。

 

送られてきたメールをスマホで開いてアプリをインストールします。

 

 

アプリを開いたら『SCAN QR CODE 』を選びます。

 

SCAN QR CODEを選ぶとQRコードの読み込みが立ち上がるのでパソコンでアクシーを購入したマーケットに戻ります。

 

アクシーマーケットはこちら

https://marketplace.axieinfinity.com/

 

 

アクシーマーケット画面右上の『マイアカウント 』からアカウントページに移り、QRを表示させます。

 

 

このようにQRコードが表示されるのでスマホで読み取ります。

 

 

QRコードを読み込むとスマホにもアクシーが反映されるようになります。

 

これで外出先でもアクシーで遊びながら稼ぐことができます。

アクシーインフィニティーの始め方:まとめ

アクシーインフィニティーが爆発的に人気が出た理由が『Play-to-earn』というプレイすればするほど稼げる という仕組みがあります。

 

この稼ぎやすい特徴から爆発的に人気が出ていて記事執筆時点での取引高総額は1,200憶円にも達しました。

 

さらに一日のアクティブユーザー数も100万人を突破していることから、いかに人気があるのかが分かると思います。

 

ただし、アクシーインフィニティーをプレイするには最低でも3体のアクシーを購入する必要があるので初期費用がかかってしまいます。

 

初期費用がかかるといったデメリットはあるもののアクシーはNFTなので購入したときよりも高値で売却 できる可能性も十分あります。

 

このことからもアクシーインフィニティーは単なるブロックチェーンゲームだけでなく資産を持つ ことになります。

 

仮想通貨の資産運用の多様化としてアクシーインフィニティーを始めてみるのも良いと思いますよ。

おすすめの記事