-ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所-販売所-レバレッジ取引.png)
piko
こんにちは、pikoです。
ボブ
・フォビジャパンの特徴って何?
・メリット・デメリットも知りたい!
・他の取引所と比べてどうなの?
・どうやって始めるの?
・メリット・デメリットも知りたい!
・他の取引所と比べてどうなの?
・どうやって始めるの?
今回は上記のような悩みを解決できるような内容になっています。
あなたはフォビジャパンについてどう思いますか?
フォビジャパンは日本ではあまりなじみのない取引所なので利用するのに躊躇してしまう方も多いと思います。
しかもなじみのないだけあって特徴もよく分からないですよね(笑)
この記事ではフォビジャパンの特徴や評判から具体的な使い方まで画像を使って解説しています。
この記事を読むことでフォビジャパンを利用する判断材料になるので最後まで読んで頂けると幸いです。
piko
必ず2,000円が貰える、のりかえ・おかえりキャンペーン中だよ!
目次
フォビジャパンの基本情報
基本情報 | |
運営会社 | フォビジャパン株式会社 |
設立年月日 | 2016年9月 |
資本金 | 42億2,234万円(2020年9月時点) |
取引銀行 | PayPay銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、GMOあおぞらネット銀行 |
取り扱い銘柄数 | 販売所:6名柄 取引所:13銘柄 |
レバレッジ | 最大2倍 |
サポート | メール、チャット |
基本情報だけ見ると特に特別な取引所だとは思わないですが、フォビジャパンでは公式ブログを定期的に発信しています。
公式ブログではグローバルな仮想通貨ニュースを発信しています。
グローバルな仮想通貨ニュースは英語での情報が多いのでグローバルなニュースを日本語で発信してくれるフォビジャパンの公式ブログは仮想通貨情報収集に役に立つと思います。
フォビジャパンの特徴・評判
フォビジャパンってぱっと見た感じだと特にマイナーな国内仮想通貨取引所だというイメージがありますが、調べてみるといろいろな特徴があります。
フォビジャパンの特徴や評判を知ることで、あなたの仮想通貨投資のスタイルに適した取引所なのか分かるようになるので是非参考にしてみてください。
フォビジャパンの特徴や評判
・グローバルでのサービスを展開
・フォビ独自のHT(フォビトークン)がある
・2円から取引開始!
・出金には制限がある
・取引所での通貨ペアが豊富
・空売りもできる貴重な取引所
・世界最高水準のセキュリティ
・取引ランクにより手数料が変動
・流動性は少ない
・フォビ独自のHT(フォビトークン)がある
・2円から取引開始!
・出金には制限がある
・取引所での通貨ペアが豊富
・空売りもできる貴重な取引所
・世界最高水準のセキュリティ
・取引ランクにより手数料が変動
・流動性は少ない
グローバルでのサービスを展開

日本ではあまり知られていないフォビジャパンですが、実はグローバルでのサービスを展開している全世界での仮想通貨取引所では大手の取引所の1つに含まれています。
グローバルでのサービスを展開は世界170ヵ国で展開しており週間ユーザー数は100万人を超えており取引高は世界3位、流動性は世界4位となっています。
日本というローカルな取引所ではコインチェックやビットフライヤーの陰に隠れるような存在ですが、世界基準で見た時に「多くのユーザーが選んでいる」という安心感がある取引所になります。
実はフォビジャパンは一度日本から撤退している歴史があります。
日本での仮想通貨取引所がサービスを開始したばかりの時はまだ法整備が整っていなかった為、金融庁の無許可で営業をしていました。
ところがマウントゴックス事件により2016年に金融庁による規制が強化されました。
規制強化により日本でも仮想通貨取引所は営業登録をする必要になりました。
フォビジャパンは営業登録をする際の規制基準をクリアすることができずに日本から撤退したことがあります。
そこでフォビジャパンはビットトレードという日本の取引所を買収することで日本での営業登録をクリアすることができたといった背景があります。
つまりフォビジャパンは海外の取引所ながら金融庁からの許可を得て国内でサービスを提供できている珍しい取引所になります。
フォビ独自のHT(フォビトークン)がある

フォビジャパンはHTというフォビ独自のトークンを取り扱っています。
HTはイーサリアムブロックチェーンのトークンになります。
HTの特徴は手数料割引とバーンと呼ばれる焼却プログラムです。
フォビではHTの保有量に応じて取引の割引が適用されています。
そして焼却プログラムですが、HTは総発行量5億HT全て発行済みで定期的にバーンし供給量を減らしています。
定期的にフォビがHTをバーンすることで長期的に値上がりする確率が高いので長期投資に向いているトークンになりますね。
さらにHTはフォビグループにとって良いニュースや悪いニュースが発表されると価格変動します。
バイナンスで言うBNBと同じですね。
さらにHTには次のような機能があります。
送金用途
HTを利用した送金
決済用途
HTを利用した決済サービス
取引
HTは販売所と取引所でHT/JPY、HT/BTC、HT/ETH、XRP/HT等のペアでの取引が可能
取引手数料の割引
HTの保有量や取引所での全通貨ペアにおける取引量に応じて、手数料を割引
ガバナンス用途
HTによる投票の管理機能、HTの運用プランの管理投票での利用
図にすると次のようになるので分かりやすいと思います。

2円から取引できる

フォビジャパンは2円から取引を始めることができます。
コインチェックでの取引最低金額が500円なので2円から取引できるのは国内取引所でもフォビジャパンくらいです。
仮想通貨に投資するには高額資金が必要だと思っている方も多いのでフォビジャパンだと仮想通貨投資の敷居が低く感じますね。
さらに、できるだけリスクを抑えて仮想通貨投資を始めたい方でも気軽に投資ができるといったメリットがあります。
piko
2円からなので短期投資の練習にもピッタリですね。
2円から取引できる銘柄はフォビジャパンが取り扱っている取引銘柄全てが対象になっています。
フォビジャパンは1000円からの入金になるので、毎月1000円づつ入金して小額での短期取引の練習を積み重ねることでテクニカル分析等の勉強ができるようになりますね。
なので仮想通貨投資初心者にはピッタリの取引所だと思います。
出金には制限がある

フォビジャパンは入金手数料は無料ですが、出金には一律330円かかります。
ビットコインだと0.0005BTCが送金手数料として取られます。
さらに出金額も1000円からになるので最低入金額の1000円を入金して損益がマイナスになってしまえば出金することができません。
フォビジャパンと他の取引所との比較は次のようになります。
取引所 | 出金手数料 | 最低出金額 |
フォビジャパン | 日本円:330円
BTC:0.0005BTC |
日本円:1000円
BTC:0.001BTC |
コインチェック | 日本円:407円
BTC:0.0005BTC |
日本円:1円~
BTC0.001BTC |
GMOコイン | 無料 | 日本円:1万円
BTC:0.02BTC |
ビットフライヤー | 日本円:220円~770円
BTC:0.004BTC |
日本円:1円~
BTC:0.001BTC |
他の取引所と比較して分かるのがGMOコインもそうですが、入金が無料なぶん出金に制限がかかってしまいます。
逆にコインチェック等は入金手数料がかかりますが出金に関しては手数料以外の制限が無いですね。
そこらへんは自分の投資スタイルに合わせて選ぶと良いと思います。
さらに2段階認証ができていないと出金はできませんし、パスワードを変更してからも24時間は出金できません。
取引所の通貨ペアが豊富

仮想通貨の取扱数が一番多い取引所だとコインチェックだと思われがちですが、実はフォビジャパンも負けていないです。
例えば、コインチェックの取り扱い銘柄数は17に対してフォビジャパンは13銘柄です。
これだけで見るとフォビジャパンは大したことないと思うかもしれません。
まずどこで銘柄を取り扱っているかですが、コインチェックは販売所に重きを置いています。
コインチェックは販売所では16銘柄を取り扱っています。
コインチェックに対してフォビジャパンでは6銘柄になります。
一方で取引所でのコインチェックの取り扱い銘柄数は5銘柄で対してフォビジャパンでは13銘柄になります。
つまり主に販売所での利用だとコインチェックが取り扱い銘柄が多いですが取引所だとフォビジャパンの方が取り扱い銘柄が多くなります。
なので単に取り扱い銘柄数だけでなくて、それが『販売所』なのか『取引所』なのかで中身が違ってきます。
さらにフォビジャパンは円建てだけでなくBTCやETH建てでも取引ができるといったメリットがあります。
例えば取引所での通貨ペアは次のようになっています。
JPY
BTC・HT・ETH・XRP・BCH・LTC・XLM・XEM・TRX・QTUM・BAT・ONT・MONA
BTC
BCH・LTC・XLM・XEM・XRT・ETC・QTUM・BAT・ONT・XRP・ETH・HT
ETH
HT・XLM・TRX・QTUM・BAT・ONT
HT
XRP・BCH・LTC・ETC
レバレッジ取引対応
フォビジャパンでは販売所と取引所だけでなくレバレッジ取引にも対応している仮想通貨取引所になります。
レバレッジ取引の利点は自己資金以上の資金を取引できることだけでなく売りから始めることができる事が大きいです。
特に仮想通貨は株式投資に比べて値動きが激しい投資になります。
売りから始めることができると値上がり益だけでなく値が下がった時でも利益を得るチャンスがあるので効率よく利益を得ることができます。
piko
つまり空売りのことですね。
この売りから始めるレバレッジ取引と値動きが激しい仮想通貨取引は相性が良いので短期取引に慣れてきたらレバレッジ取引を利用してみるのも良いかもしれませんね。
世界最高水準のセキュリティ

フォビジャパン及びフォビグループは分散型アーキテクチャとDDoS攻撃対策システムにより2019年にIOC Ratingという第三者機関から世界最高水準のセキュリティといった評価を受けています。
ユーザーの資産管理に際しては複数人承認によるマルチシグ体制でのウォレットの管理体制を構築しております。
ウォレット管理に対してもコールドウォレットとホットウォレットを使い分けております。
コールドウォレットに関しては秘密鍵を物理的、仮想的に分散せた形で電子署名を行いユーザーの資産引き出しを安全かつ安定した管理を行っています。
システム管理に対してもグローバル大手企業出身のエンジニアが300名以上も在籍しており、24時間365日システム運用が行われています。
しかも日本だけでなくシンガポール、韓国、イギリス、オーストラリア、カナダ、ブラジル、香港といったグローバルに展開した開発チームが常に稼働しています。
なんといってもフォビグループは2013年の創業以来一度もハッキング被害を受けていないといった実績がセキュリティ強化を物語っています。
なのでセキュリティ面で取引所を選びたい方はフォビジャパンをオススメしますよ。
取引ランクにより手数料が変動
『独自のHTがある』段でも解説していますが、フォビジャパンでは独自のHTを取り扱っておりHT保有量や直近30日の取引量により取引ランクが決まります。
この取引ランクによって取引手数料が割引かれるのがフォビジャパン及びフォビグループの特徴でもあります。
取引ランクは次のようになっています。

流動性は少ない
フォビグループはグローバルでは有名な仮想通貨取引所ですが、フォビジャパンは国内取引所の中ではマイナーな取引所なのが現状です。
マイナーな取引所なので知名度が低いのでユーザーがコインチェックやビットフライヤーに比べてまだ少ないです。
ユーザーが少ないのでユーザー同士での取引高も大手国内取引所に比べると少なめです。
ただし、フォビジャパンはBTCやETH建て等での取引ができるのが強みなのでこれからに期待したいところですね。
フォビジャパンの始め方
フォビジャパンを利用するには無料登録が必要です。
無料登録のために準備するものは『メールアドレス』『本人確認書類』になります。
本人確認書類は次の通りなので準備しておいてくださいね。
本人確認書類
・運転免許証
・パスポート
・住人基本台帳カード
・在留カード
・個人番号カード
・パスポート
・住人基本台帳カード
・在留カード
・個人番号カード

まずはホーム画面の右上、中央どちらかの『口座開設』もしくは『無料口座開設』を選びます。
口座開設ボタンをクリックするとメールアドレスとパスワードを登録する画面に移動するのですが、最初にホーム画面中央のメールアドレス入力欄にメールアドレスを入力しておいてもかまいません。

紹介コードがあるかたは、ここで紹介コードも入力します。
メールアドレスとパスワードを入力し『新規登録』ボタンをクリックすると指定された画像を選択します。

次に登録したメール宛に届いた認証コードを入力します。
認証コードの入力には制限時間があります。
制限時間内に認証コードを入力できなかった場合は認証コード入力入力欄下の『再送信』をクリックするともう一度制限時間付きの認証コードが送られてきます。

認証コードを入力するとホーム画面になります。
登録後のホーム画面では本人確認登録の選択が表示されるので、ここでさっさと本人確認登録も済ませておきましょう。

本人確認登録方法は個人的にも左の『かんたん本人認証』で申請すると最短で確認登録できるのでオススメです。

かんたん本人認証では、まず画面に表示されているQRコードをスマホで読み込みます。



QRコードを読み取るとスマホでログイン画面が表示されるのでパソコン同様にログインします。
ログインできたらホーム画面右上の3本線の設定メニューをタップします。
設定メニュー画面の『本人確認』が未認証になっているので、本人確認をタップします。




本人確認をタップするとパソコンでも表示された3種類の本人確認方法が表示されるので『かんたん本人確認』の右にある『再開』をタップします。
再開をタップすると基本情報を入力するページに移るのでここで住所等の基本情報を入力します。



基本情報を入力できたら次は金融資産等の情報を入力し、間違いが無ければ次に進みます。


最後にプライバシーポリシーに同意して、本人確認書類をアップロードすれば、本人確認の申請は完了です。

本人確認の審査が通れば、上の画像のようなメールが届きます。
本人確認は23時頃に申請して、翌日の10時半頃に通ったので翌日から取引を開始することができますね。
フォビジャパンへの入金

フォビジャパンへの入金はホーム画面右上の『資産管理』から行えます。

フォビジャパンでの入出金を行うには『二段階認証』の設定をする必要があるので、まずは二段階認証を設定します。

二段階認証設定を行うにはGoogle認証システムというアプリをスマホにインストールする必要があります。

上の画像が『Google認証システム』というアプリになります。

Google認証システムアプリを開いたら『カラフルな+ボタン』をタップして上のフォビジャパンのQRコードをスキャンします。
QRコードをスキャンするとGoogle認証システムアプリにフォビジャパンの認証コードが表示されるようになります。

表示された認証コードを入力して設定ボタンをクリックしてセキュリティメールアドレスに送られてくる認証コードを入力すると二段階認証の設定は完了です。
piko
認証コードは「コードを送る」ボタンをクリックすると送られてきますよ。

Google認証システムの設定が完了すれば上のような画面になります。
さらにSNS認証の設定もできますが、こちらは設定しなくても入金はできます。
せっかくなのでフォビジャパンの推奨通りSNS認証も設定しておきましょう。

SNS認証設定は簡単で上の欄に携帯電話番号を入力します。
次に、『コードを入手』ボタンをクリックするとスマホに送られてきたSNS認証コードを入力します。

最後にメール認証コードと先ほど設定したGoogle認証コードを入力すればSNS認証設定が完了します。
これでやっと入金することができますね。

入金は『振込入金』『クイック入金』『コンビニ入金』の3タイプがあります。
振込入金とコンビニ入金は手数料がかかりますが、クイック入金の『PayPay銀行』と『住信SBIネット銀行』だけは無料での入金が可能です。
今回は住信SBIネット銀行での入金を行ってみます。
入金額を入力して『入金する』ボタンをクリックすると住信SBIネット銀行のページに移動するので、そこから入金手続きを行います。

入金が完了すると資産管理にも反映されていますね。
piko
約7分で入金されたよ。
仮想通貨での入金

日本円での入金方法が分かれば仮想通貨での入金は簡単です。
入金したいコインを選んで入金アドレスをコピーして入金元のウォレットに貼り付けて送金するだけです。
フォビジャパンでの取引方法

フォビジャパンでの取引方法は『販売所』『取引所』『レバレッジ取引』の3タイプに分かれています。

ちなみに、レバレッジ取引ですが、取引人数に制限を設けているため利用できない場合があります。
なので今回は『販売所』と『取引所』での取引方法を解説していきたいと思います。
販売所

販売所での取引では通貨ペアと取引銘柄を選ぶことで取引を開始できます。
販売所では取引相手がフォビジャパンなので取引相手がいない、なんてことはありません。
通貨ペアと銘柄が決まったら、画面左に買いたい金額を入力すれば金額に応じた量を買うことができます。
ただし、販売所の場合は画像にも表示されているようにBTCの場合0.0005BTCからしか買うことができません。
いまのレートだと販売所でBTCを購入するには最低でも4,000円が必要になってきます。
なので販売所でBTCやETHのような時価総額が大きいコインを購入するには1万円は用意した方が良いでしょう。
チャート画面も取引高やテクニカル指標が無いシンプルなものになっています。
取引所

取引所だと2円で取引ができるので少ない資金でも購入することが可能です。
piko
2円からの取引だから短期取引やテクニカル分析の練習に使うのもありだよね。
取引所の使い方は左上の赤枠で通貨ペアと銘柄を選ぶことができます。
さらに下の赤枠でテクニカル指標(インジケーター)を選ぶことができます。
チャートも最も有名なトレーディングビューなので使いやすいですよね。
売買方法は『成行』と『指値』の2種類になります。
『逆指値』が無いのが少し残念ポイントになっちゃいます。
日本円の出金方法

日本円の出金方法は入金の時と同じ『資産管理画面』から行うことができます。
出金方法はシンプルで出金先の銀行口座を選んで出金額を入力するだけです。
ちなみに、手数料として330円かかるので注意してくださいね。
仮想通貨の送金方法

仮想通貨の送金方法は上の赤枠で送金するコインを選び下の赤枠で送金先アドレスを選びます。
初めての送金先の場合はアドレスを追加する必要があります。
アドバイスを追加する場合は『アドレスを追加する』→『新規登録』の流れでの追加になります。

上の『ラベル』には送金先が分かる内容を入力します。
例えば、バイナンスにビットコインを送金する場合は「バイナンスBTC」のように分かりやすい内容を入力します。
アドレス入力欄はコインチェックやバイナンス等の送金先のウォレットに表示されている受取アドレスを入力します。
後は『出金内容を確認する』ボタンをクリックしてフォビジャパンの指示の流れで送金完了になります。
フォビジャパンの特徴・評判:まとめ
フォビジャパンはコインチェック等の大手仮想通貨取引所に比べて取引量は少なめです。
しかも販売所での取り扱い銘柄も圧倒的に少ないといったデメリットがあります。
ただし、今まで一度もハッキング被害が無いことや取引ペアが豊富なことから色んなペアで取引したい方や安心して取引したい方向けの取引所です。
さらに、2円~の取引ができるので仮想通貨投資初心者にとって入門的な取引所にもなっています。
個人的には取引所での逆指値が無いので上級者向けというより初心者向けの取引所だと感じました。
セキュリティを心配している方や、これから仮想通貨投資を始めようと思っている方にはオススメの取引所だと思いますよ。
2021年11月24日まで3000円相当の仮想通貨が貰えるキャンペーンや2022年1月24日まで30,000円相当の仮想通貨が当たるキャンペーンも行っているので始めるなら今がチャンスだと思いますよ!