取引所
Blankos Block Party(ブランコス)の使い方と稼ぎ方を解説!

piko
こんにちは、pikoです。

ボブ
・ブランコスってどんなゲーム?
・どうやって始めるの?
・稼ぎ方を知りたい!
今回は、上記のような悩みを解決できるような記事になっています。
2022年から本格的にブロックチェーンゲームが流行りだすと言われていてゲームとDeFiを組み合わせたGameFi(ゲームファイ)といった言葉も誕生しました。
既存のゲーム企業やテック企業もGameFiへの参入を表明していますね。
例えば国内だと日本発の人気ゲームの元素騎士がGameFiに参入しています。
海外でもマイクロソフトがコールドオブビューティーの制作会社を買収することからGameFiへの参入する動きを見せています。
そのような中2021年末に正式リリースされたブロックチェーンゲームがBlankos Block Party(ブランコス)です。
Blankos Block Party(ブランコス)はAmazonとも提携していてprimeGAME経由でログインするとNFTをタダで貰えることでGameFi界隈で話題になりました。
この記事ではそのようなBlankos Block Party(ブランコス)の始め方から稼ぎ方まで解説していきたいと思います。
私自身もプレイしたばかりなので最新の状況を伝えれると思います。

Mythical Gamesは2021年に2億2,500万ドルの資金調達したことで話題になりましたね。

 

Mythical Gamesには仮想通貨取引所のバイナンスやFTXからも支援を受けています。

 

企業からだけでなくナショナル・フットボール・リーグ(NFL)やマイケルジョーダンからも支援を受けています。

 

さらにファッションブランドのバーバリーとも提携していることからも各界隈から期待されている事が分かりますね。

 

 

Mythical GamesはBlankos Blodk Party以外にも今後レースゲームをリリース予定なので今後が楽しみな企業の一つです。

ゲーム内容

ブランコスのゲーム内容は動画を見るのが手っ取り早いと思うので動画を貼り付けておきますね。

 

 

ブランコスは動画でも分かる通り、ソフビ人形のようなアバターを操作してプレイします。

 

piko
スプラトゥーンを連想するね。

 

具体的には多人数型のパーティーゲームでシューティングや障害物レース等で遊びます。

 

ゲームは『The Junction』と『The Depot』の2つに分かれています。

 

The Junctionは『シューティングバトル』『障害物レース』『レース』の3種類がランダムに始まります。

 

一方のThe Depotは自分でゲームコンテンツを作成して他のプレイヤーと遊ぶことができます。

 

piko
マリオメーカーみたいだね。

 

自分好みのアバターにできる

 

ブランコスはスプラトゥーンのように好きなアバターを選ぶだけでなく好きなアクセサリーを選んで自分好みのアバターにすることができます。

 

ブランコスのアバターで話題になったのがファッションブランドの『バーバリー』がデザインしたアバターをリリースしたことです。

 

バーバリーの他にも『水野純子』や『JamesGroman』といった有名アーティストがデザインしたアバターを手に入れることができるのでコレクションとしても楽しめます。

 

入手したNFTを販売して稼ぐことができる

ブランコスはただプレイして楽しむこともできますが、入手したアバター等のNFTをマーケットで販売することで稼ぐこともできます。

 

 

マーケットでNFTを売るには『マイコレクション』から売りたいNFTを選びます。

 

 

例えば、上の画像の『キングカラットバナナパック』はAmazonPrime会員のみに配布されるNFTになります。

 

 

このNFTを売るボタンを押すと価格の推移と市場の相場が見れるので、この2つの指標を参考にして価格設定をして販売していきます。

 

もしも自分でNFTを持っていない場合はマーケットで安く販売されているNFTを見つけて利益を乗っけて転売することでも稼ぐことができます。

 

個人的にはブランコスのマーケットはまだ適正価格が定まっていないので、この価格の歪みを狙った方法で結構稼げると思っています。

 

piko
オープンシーでNFTの転売を経験している人は稼ぎやすいと思います。

 

オープンシーでの出品については、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

プレイした報酬でNFTを購入することができる

ブランコスでプレイするとコインのような報酬を受け取ることができます。

piko
アクシーで言うSLPみたいなものです。
そしてある程度コインが貯まるとショップでアバターやアクセサリー等を購入することができます。
購入したアクセサリー等はブランコスのマーケットプレイスで売ることができるので、プレイすればプレイするだけ稼げるようになる仕組みになっています。

必要スペック

Blankos Blodk Partyには推奨されているPCのスペックがあります。
推奨されていないスペックのPCでもプレイすることは可能ですが、画面がカクつく等のラグが発生していまいます。
Blankos Blodk Partyをプレイするための必要スペックは次の通りになります。

ゲームの始め方

ブランコスはアクシーインフィニティー等の他のブロックチェーンゲームのようにメタマスク等のウォレットに接続する必要はありません。
基本的にインストールしてアカウントを作るだけで始めることができます。
まずはブランコスの公式サイトで『download launcher』をクリックします。
download launcher』をクリックすると上の画像が表示されるので、どちらかを選んでダウンロードします。
インストールが終わると上の画像のような『サインイン』の画面が表示されるので下の『Make an Account』を選びます。
『Make an Account』を選ぶとアカウント設定の画面になるので各項目を入力していきます。
各項目は上から順に次のように入力します。
メールアドレス
パスワード
アカウント名
国籍
生年月日

piko
パスワードは大文字と小文字の英文と記号が1文字必要だよ。
後は利用規約に同意のチェックを入れるとアカウント設定は完了します。
アカウントを設定すると登録したメールアドレスにブランコスから確認メールが届くのでメール内のリンクをクリックするとメールアドレスが認証されます。
後はアカウント設定画面に戻り『sign in』すればゲームをプレイすることが可能になります。

操作方法一覧

ブランコスの操作方法は基本的にフォートナイト等のFPSゲームと同じです。
前進 W
後退 S
D
A
ジャンプ スペース
ダッシュ Shift
攻撃:1 Q
攻撃:2 R
突き飛ばし E
射撃 左クリック
エイム 右クリック
視点移動 マウスを動かす
チャット T
普段からPCゲームをしていない方は慣れないかと思いますが、少しずつ慣れてきますよ。
ただし、マウスの動きで画面が動くので酔ってしまう方もいると思います・・・
キーボードでの操作に慣れない場合はPCゲーム用のコントローラーを接続させる方法もあります。

Blankos Block Party(ブランコス):まとめ

Blankos Block Party(ブランコス)で遊んでみた感想はフォートナイトとスプラトゥーンを合体させたような印象を受けました。
Blankos Block Party(ブランコス)はまだリリースされたばかりなのでこれから新しい機能が追加されていくと思います。
単純にゲームをプレイして楽しむのも良いし、ゲットしたNFTを売って稼ぐこともできるので遊んでみる価値はあると思います。
ビジネス的にもBlankos Block Party(ブランコス)のゲーム実況をしているYouTuberはあまりいないみたいなので、今の内にBlankos Block Party(ブランコス)のゲーム実況をしていくのも良いかもしれません。
ただし、スプラトゥーンのようにブランコスワールドを歩き回れるには有料のパーティーパスが必要(2,000円位)になるので本格的に始めたい方は少額ですが初期費用がかかります。
少額の初期費用がかかってしまいますがプレイしていくことでアイテムを購入して売ることで初期費用分以上は稼げると思うので今の内に始めても良いかと思いますよ。

piko
なによりキャラクターデザインがクールですよね!
おすすめの記事